基本ルール

〈対戦ルール〉
・フレンド対戦を採用
・防衛援軍の関係上、10vs10のフレンド対戦とする
・実際に攻める選手は1クラン5名
・5名のタウンホール(以下TH)レベルの内訳は、TH11:1名、TH10:2名、TH9:2名とする
・5名の各選手は1回のみ攻撃することができる
・5名の各選手は同じTHレベルの相手にのみ攻撃することができる
・相手の村(施設配置)、罠、防衛援軍については対戦前に共有される
・配信の進行上、運営(ジャッジ)の指示に従い、攻撃を行っていく
・準備期間は12時間。戦闘期間は24時間とする
・攻撃はTH9→TH9→TH10→TH10→TH11の順に行う
・攻撃する順番は1回ごとに先攻の順番を入れ替えて行う
(例)Aクランが先攻、Bクランが後攻だった場合、A→B→B→A→A→B…の順番で攻撃する
・両クラン合わせて全10回の攻撃が終了する前に勝敗が決した場合でも10回目まで攻撃を実施する

〈TH11の攻撃について〉
・累計獲得星数が少ないクランを先攻とする
・累計獲得星数が同数の場合は、累計破壊率の少ないクランを先攻とする
・獲得星数および累計破壊率が同じ場合は当初の順番で攻撃する

勝利条件

・全ての攻撃が終了した際、獲得した星数の多いクランを勝利とする
・獲得星数が同数の場合、累計破壊率の高いクランを勝利とする
・獲得星数および累計破壊率が同じ場合は引き分けとする

援軍について

・攻撃援軍・防衛援軍ともにTH11時点でのMAXレベル以下であればレベルは問わない
・攻撃援軍はリーグ進行用クランに入っているエントリーメンバー間で受け渡しを行う
・防衛援軍はフレンド対戦内に入っているエントリーメンバー間で受け渡しを行う
・出場選手以外のアカウントをフレンド対戦に入れる場合、TH11を優先的に入れる
※TH11の選手が1名のみの場合、TH11時点でのMAXレベルの防衛援軍が入れられない為です

クラン・メンバーについて

・対戦前々日に運営がリーグ進行用クランを作成する
・各リーグ進行用クランに参加できるのは運営を除く15名のメンバーのみ
・シーズンの途中にやむを得ない理由によりエントリーメンバーを変更したい場合、運営と相談の上変更することが出来る
※やむを得ない理由については定義付けすることが難しい為、運営の判断となります
・各クランのエントリーメンバー数は最大15名とする
・エントリーメンバーはレギュラーシーズン中に随時追加の申請をすることが出来る
※追加されたエントリーメンバーの出場は、申請日から数えて原則8日目以降から可能となります

リーグ進行について

〈レギュラーシーズン〉
・第1試合〜第10試合までのリーグ戦をレギュラーシーズンとする

〈プレイオフ〉
・レギュラーシーズン終了時点の上位2クランでプレイオフを行う
・プレイオフで勝利したクランを優勝とする
・ルールはレギュラーシーズンと同ルールを採用

〈レギュラーシーズンの勝利条件〉
・勝ち点は1対戦ごとに付与され、勝利3点、引き分け1点、敗北0点とする
・レギュラーシーズン終了時に勝ち点が同数だった場合は累計獲得星数、累計破壊率の順番で成績の高い方を上位とする
・勝ち点、累計獲得星数、累計破壊率が全て同じだった場合は対象のクラン同士で再戦とする
※ただし、4位以下の順位を決める再戦は行いません

〈降格について〉
・レギュラーシーズンで4位、5位のクランは降格となる
・レギュラーシーズン3位のクランは次シーズンの予選3位のクランと入れ替え戦を行う

〈昇格について〉
・予選トーナメントの1位、2位のクランは昇格となる
・予選3位のクランは入れ替え戦で勝利することで昇格となる
※前回3位の「名古屋国際連合」が出場を辞退したため、Season 2では入れ替え戦を行いません

禁止事項

〈対戦期間中ルール違反〉
対戦期間中に本ルールを違反した場合は、攻撃側、防衛側に応じてペナルティが科せられます

攻撃側のルール違反:「星0・破壊率0%」の扱いとする
・自分のTHレベルと異なる相手に攻撃する
・運営に提出したオーダー以外の村へ攻撃する
・運営の指示していないタイミングで攻撃する
・突破兵器を使用する
・期間限定ユニット(アイスウィザードなど)を使用する

防衛側のルール違反:「星3・破壊率100%」の扱いとする
・相手クランへの煽り配置

〈対戦前ルール違反(配信前)〉
対戦前(配信前)に本ルールを違反した場合は、回数に応じてペナルティが科せられます

例)
・対戦前日の11:00までに規定の人数がリーグ進行用クランに移動しない
・対戦当日の20:30までにリーグ進行用クランに移動していない

これら全てのルール違反を【警告1】という扱いとし、警告数に応じて後述のペナルティが科せられます

〈その他ペナルティとなる行為〉
・運営(ジャッジ)の指示に従わない
・リーグ進行用クランと相手のクラン以外への移動する
・出場選手以外のメンバーが攻撃する

これら全てのルール違反を【警告1】という扱いとし、警告数に応じて後述のペナルティが科せられます

〈ペナルティ〉
警告数【1】:ペナルティ無し
警告数【2】:全5回の攻撃を終えた時点で、獲得星数を1つ減らす
警告数【3】:全5回の攻撃を終えた時点で、獲得星数を2つ減らす
警告数【4】以上:失格負け

〈失格となる行為〉
・リーグ進行中、アカウント共有をした
・リーグ進行中、THをアップグレードした
※基本的にはプレイヤー個人を対象としますが、悪質と判断した場合はクランを対象とします
・リーグ進行用クラン以外のクランへ参加する

※以上の違反内容は例の一部であり、他の名の迷惑になる行為は禁止しています
 スポーツマンシップに則り、正々堂々と戦ってください

タイムスケジュール

〈対戦前々日〉
12:00 運営側でリーグ進行用クランを作成・受け入れを開始

21:00 この時間までに出場選手5名を運営に申告

〈対戦前日〉
11:00 この時間までにクランへの移動を完了

12:00 フレンド対戦の申請を承認(準備時間のスタート)
準備期間は12時間とする
戦闘期間は24時間とする
※24:00までに
 防衛援軍の準備を完了してください
 配置の準備を完了してください

〈対戦当日〉
0:00 開戦
※配信開始の21:00まで、攻撃を行わないでください

12:00 相手クランへ移動し配置を確認
この時間より相手クランメンバーの承認を開始
※運営(ジャッジ)による出場選手への呼びかけ(20時30分)前には自クランへお戻りください
※戻れていない場合、運営がクランからキックしますのでご了承ください

19:00 オーダー(攻撃する選手の順番と攻撃先の選手)の提出
※オーダーはTH9→TH9→TH10→TH10→TH11の順番になるように組んで下さい

20:30 クラン内チャットにて運営(ジャッジ)が出場選手に呼びかけを開始

21:00 配信開始(対戦開始)
※クラン内チャットの運営(ジャッジ)の指示の元、行動してください

22:30 配信終了予定時刻

23:59 対戦終了予定時刻

Q&A

Q.本戦はいつから始まりますか?
A.日程につきましては、後日、サイト上で公開します

Q.どのくらいの頻度で行われますか?
A.毎週1回のペースで試合を行います

Q.配信はどこで見れますか?
A.クラクラ公式チャンネルで配信予定です

Q.配信時間はどれくらいですか?
A.1時間から2時間を想定しています

Q.パワーポーションの使用は可能ですか?
A.可能です

大会規約

本規約は、ウェルプレイド株式会社(以下「弊社」といいます。)が主催する「WELLPLAYED LEAGUE」(以下「本リーグ」といいます。)について、本リーグにエントリーおよび参加される皆様(以下「参加者」といいます。)の参加条件等を定めるものになります。

第1条 参加条件

参加者は、本リーグへのエントリー時点および本リーグへの参加時点において、次に掲げる条件を満たさなければなりません。
① クラッシュ・オブ・クランの日本アカウントを所有していること
② 16歳以上であること。なお、参加チーム内に16歳未満が含まれる場合、本リーグへの参加および本規約への同意につき、法定代理人(親権者等)の同意を得ていること
③ 本規約に同意していること(なお、参加者は、本リーグへのエントリーを行った時点で、本規約に同意したものとみなされます。)

第2条 本規約の効力

本リーグウェブサイト(以下「ウェブサイト」といいます。)に定める本リーグの参加条件、リーグルールその他の規定は、本規約の一部を構成し、本規約と一体のものとして効力を有します。
弊社は、弊社の判断において、いつでも本規約の内容を変更できます。当該変更を行う場合、弊社は当該変更の内容をウェブサイトに掲示します。

第3条 エントリー

本リーグに参加するためには、ウェブサイトから本リーグへのエントリーを行わなければなりません。
参加者は、複数エントリーすること(複数のクランからエントリーすることも含みます)はできません。参加者が禁止されたエントリーを行った場合、当該参加者の全てのエントリーは無効となります。
本リーグへのエントリーをチームの代表者が行う場合において、本リーグに代表してエントリーする参加者以外のチームの方も必ず本規約の内容を確認し、同意して下さい。なお、代表者にてチームとしてエントリーした時点で、当該チームを代表してエントリーする参加者以外のチームの方も本規約に同意したものとみなされます。

第4条 禁止事項

参加者は、本リーグへの参加にあたり、次に掲げる行為のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
参加者が次に掲げる行為を行った場合、弊社は、参加者の本リーグへの参加の取消または本リーグ会場からの強制的な退場その他必要な対応をすることができます。

① 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
② 弊社または第三者に対する詐欺または脅迫行為
③ 公序良俗に反しまたは善良な風俗を害する行為
④ 弊社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
⑤ 本リーグの大会ルールに反する行為
⑥ 本リーグを利用した営利を目的とする行為
⑦ その他、本規約に違反する行為または弊社が不適切と判断する行為

第5条 費用負担と免責

本リーグの参加費は無料ですが、参加者は自己責任において本リーグに参加するものとし、参加者の怪我、盗難、他の参加者との紛争その他のトラブル等に関して、弊社は一切の責任を負いません。
参加者が本規約への違反行為や不正行為により、本リーグの出場途中で失格となった場合、弊社は一切の責任を負いません。なお、本規約への違反行為や不正行為に該当するかどうかの判断は、弊社の基準により行います。
弊社は、弊社の事情または特別な事情により、本リーグの内容を変更すること、または本リーグの開催を中止することがあります。弊社、ゲームメーカー各社および協賛・協力各社は当該変更もしくは中止により参加者に生じた損害、または本リーグにおける大会ルールの適用、大会使用PC、PC周辺機器、ディスプレイ、ソフトウェア及びネットワーク設備の不具合・故障その他本リーグの運営に関して参加者に生じた損害につきましては責任を負いません。ただし、当該免責が法令に違反する場合には、法令に違反しない範囲において当該免責が適用されます。

第6条 個人情報

弊社は、個人情報の保護に関する法律を遵守し、お客様からご提供いただいた個人情報及び利用者情報を適切に取り扱い、お客様のプライバシーの保護に努めます。

1.個人情報の収集について
当社は、当社の提供するサービスにおいて、お客様の氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス等の個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義される、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)(その改正を含む)をいいます。)及び利用者情報(個人情報を除くお客様に関する情報をいいます。)を取得します。

2.利用目的
当社は、お客様から取得する個人情報及び利用者情報の利用目的を特定し、その目的以外で個人情報及び利用者情報を利用しません。 当社がお客様から個人情報及び利用者情報を取得する場合、以下の目的のために利用させていただきます。
・ご質問の受付・調査・回答のため
・新機能、更新情報、キャンペーン等の案内のメールを送付するため
・懸賞、プレゼント、コンテスト等についての当選、入選の連絡、景品、賞品等の発送のため
・配送時の確認連絡のため
・取材協力の依頼、確認、謝礼等の提供のため
・メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご案内のため
・個人情報及び利用者情報の属性の集計、分析、統計資料作成のため
(統計資料とは、個人が識別・特定できないように加工したものをいい、新規サービスの開発等の業務の遂行のために利用、処理することがあります。また、統計資料を業務提携先に提供することがあります。)
・マーケティング調査・プランニング及び研究開発のため
・利用規約に違反した方の本人特定をし、ご利用をお断りするため
・各種アンケートにご協力いただくため
・業務提携企業との企画を遂行するため
・ サービス向上・技術改善を目的とした共同研究を行うため(その研究結果を公表することがあります。)

当社は、個人情報及び利用者情報の収集に際し、利用目的などを偽ってお客様から個人情報を収集することはいたしません。また、不正な手段により個人情報及び利用者情報を収集することもいたしません。お客様よりご提供いただきました個人情報及び利用者情報は、法令の定めのある場合を除いて、お客様の事前のご同意をいただくことなく、予め明示した利用目的以外には使用しません。

3.個人情報の利用、管理について
当社では、お客様よりご提供いただきました個人情報及び利用者情報を厳重に保管、管理し、個人情報及び利用者情報の漏洩、滅失、毀損を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。お客様よりご提供いただきました個人情報及び利用者情報は、その利用目的の達成に必要な範囲内において、正確かつ最新の内容に保つよう努力するものとします。

4.個人情報の第三者への開示、提供について
利用目的の遂行若しくは下記に該当する場合を除き、当社はお客様よりご提供いただきました個人情報及び利用者情報を、お客様の事前のご同意をいただくことなく、第三者に開示、提供いたしません。
・利用目的の遂行のため、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
なお、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合であっても、お客様の個人情報の安全管理が図れるよう、当社は当該委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。
業務提携企業がある場合で、かつ当社と共同で提供するサービス(以下「共同サービス」といいます)をお客様が利用される場合、当社は当該業務提携企業(Supercell株式会社:東京都港区麻布台三丁目4番23号3F(以下「SUPERCELL」という。)を含む。)以下「共同利用者」)に対して、共同サービスの提供に必要な最小限の項目の個人情報及び利用者情報を提供することができます。
この場合の安全管理については、本プライバシーポリシー及びSUPERCELLのプライバシーポリシー(http://supercell.com/en/privacy-policy/jp/)に従い、厳格に管理します。共同利用者は、共同利用者が行う上記「2.利用目的」記載の利用目的の範囲内で、個人情報及び利用者情報を共同利用できます。

5.ご注意
当社が運営するインターネット上のwebサイトには、外部へのリンクが含まれている場合があります。このような外部のwebサイトにおいてのお客様の個人情報の取り扱いについては、当社では責任を負いかねますのでご注意ください。

6.お問合せについて
お客様よりご提供いただきました個人情報は、法令の定めるところにより、お客様より、その利用目的、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者への提供の停止などを申し出ることができます。お申し出は書面に下記の内容をご記載いただき、お客様が本人であることを証明するもの(免許証あるいはパスポートなどのコピー)を同封のうえ、郵送にて下記までお願いします。お申し出内容の確認後、法令に基づき、適正に対応いたします。
その他当社の個人情報の取扱いに関するお問い合せ、苦情につきましても、以下の宛先にてお受けしております。
お問い合せの内容(確認、訂正、削除など。訂正の場合は訂正内容もご記載ください)
ご提供いただいた時期、方法など
お客様のご連絡先(ご住所、お名前)

ご送付先:
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-7 原宿OMビル 2F
ウェルプレイド株式会社
個人情報問合せ係

7.プライバシーポリシーの変更
当社は、このプライバシーポリシーの全部又は一部を変更する場合があります。この場合には、当サイトにおいて変更したプライバシーポリシーを掲載するものとします。

第7条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。

第8条 合意管轄

本規約に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を専属的な第一審の管轄裁判所とします。