大会形式

チーム・メンバーについて

  • 1チームのメンバー登録は3名のみ。登録したメンバーでLevel3までを戦う。
  • 最初に参加した予選プール(1st~6thGATE)に参加したメンバーのうち、2名が同じである必要がある。
  • 参加するメンバー提出の期限は適宜案内する。

メンバー変更について

  • 期限内であれば1名のみメンバー変更を可能とする
    ※変更する場合、新たに加入するメンバーはLASTGATEに出ていない事を条件とする
    ※メンバー変更の申請期限はステージ提出(4日前18時)まで
    ※変更があった場合ステージ発表(4日前20時)の時に公表される
    ※期限を過ぎてから当日までにどうしても変更が発生した場合は受理するが、警告3を与える
    ※警告3=ポータルキー数2本マイナス
    ※優勝チームに贈られるオリジナルアイコンは、Level3に出場した3名に付与される

トーナメント表の振り分けについて

  • 6thGATE終了時点での累計獲得GATEポイントランキングの順位によって、以下のトーナメント表に振り分けられる。
  • 各グループで3チームによる総当たり戦を2周行う。
LAST GATE 予選プール

各グループでの勝利条件

  • 累計ポータルキー獲得本数の多いチームを上位とする。
  • 累計ポータルキー獲得本数が同数だった場合は総キル数の多いチームを上位とする。
  • 全バトルが終了した時点で、最終順位を決定する。

※同率が発生した場合、累計獲得GATEポイントのランキング上位のチームを上位とする。

運営との連絡方法について

  • Discordを使用。
  • 各チームのメンバーはDiscordでの連絡を可能にしておくこと。
    https://discord.com/

配信について

LAST GATEルール

決勝リーグマッチスケジュール

第1バトル A B
第2バトル B C
第3バトル C A
第4バトル B A
第5バトル C B
第6バトル A C

※A~Cのどの枠に入るかは、運営が決勝リーグ開始前に抽選する。

基本ルール

  • カスタムバトルを採用。
    ※カスタムバトルの作成は運営が行う
  • LAST GATEではLevelごとに規定の日程までに実装されている使用可能なヒーロー/カードのみ使用可能。
    -Level1-
    2023年7月22日(土)
    -Level2-
    2023年8月19日(土)
    -Level3-
    2023年9月24日(日)
    ※"先行入手"でのみ入手可能なカードはここで言う「実装」には含まないものとする
    ※2年間入手手段が無いヒーロー及びカードは「大会使用制限ヒーロー/カード」に指定する(カスタムバトルにおいて「公式タブ」を選択した場合、自動的に適用される)
  • 蒼チーム側が対戦ステージ選択権を有する。
    ※大会にて使用可能なステージが制限される場合(コラボステージ等)、適宜案内する。
  • ステージ選択権を持つチームは、対戦4日前の18:00までに使用ステージを運営に提出する。
    ※この時、プレイヤーネームを併せて提出する。
  • 対戦4日前の20:00に使用ステージが発表される。
  • 各チームは、対戦3日前の18:00までに各試合でのBANヒーローを1体ずつ運営に提出する。
  • 対戦3日前の20:00に各試合のBANヒーローが発表される。
  • 対戦前日の23:59までに、各チームは各試合での使用ヒーローを運営に提出する。
  • 対戦当日の12:00に、各試合での全使用ヒーロー構成が発表される。
  • 3チーム合わせて全6試合が終了する前に順位が確定した場合でも6試合目まで試合を実施する。

カスタムバトルの設定

  • ステージ:蒼チームがステージを選択
    ※「トレーニングステージ」「【ストヘス区】急襲戦闘区域」「ランダムステージ」は選択不可
  • カードレベル:最小値・最大値を50で固定
  • チーム内カードかぶり禁止:オン
  • メンバー不足時のAI追加不要:オン
  • ヒーロー非表示:オン
  • チーム内ロールかぶり禁止:オン
  • 主催以外の観戦:禁止

対戦時の注意点

  • ゲーム中に不慮の事故(ラグ、クラッシュ、など)が発生した場合でも、試合結果は有効とする。

再戦について

  • チームメンバー全員が揃わない状態で対戦が開始されてしまった場合、再戦とする。
    ※全員が揃わない状態でバトルが開始してしまったチームは、ヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
  • 両者のチームメンバー全員が揃った状態で試合を開始したが、AI表記になってしまったメンバーがいた場合、再戦とする。
    ※AI表記になったメンバーがいたチームは、ヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
  • 申請と異なるヒーローを使用したプレイヤーがいた場合、再戦とする。
    ※再戦となった場合、異なるヒーローを使用したチームはヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
    ※申請と異なるヒーローを使用したチームは【警告】1が与えられる。
  • 使用禁止カードを使用された場合、対戦相手はバトル終了後に再戦するかどうかを選択できる。再戦を選択した場合は再戦後の結果のみを有効にする。
    ※再戦となった場合、使用禁止カードを使用したチームは、ヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
    ※使用禁止カードを使用したチームは【警告】1が与えられる。
  • プレイヤーからの申告とリプレイ動画の提出を受けた場合に限り、「カードスキルが連続で発動する」という挙動、または相当の不具合と運営が認めた場合、再戦を実施する可能性がある。
  • 運営がカスタムバトルの設定を正しく行えずにバトルがスタートしてしまった場合は再戦とする。その際、両チーム共にヒーローの構成変更は不可、カードのみ構成変更を可能とする。
  • 再戦は、各バトル両チーム1度までとし、それを超えた場合は不戦敗とする。
  • チームメンバー全員が揃わない状態で対戦が開始されてしまった場合、再戦とする。
    ※全員が揃わない状態でバトルが開始してしまったチームは、ヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
  • 両者のチームメンバー全員が揃った状態で試合を開始したが、AI表記になってしまったメンバーがいた場合、再戦とする。
    ※AI表記になったメンバーがいたチームは、ヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
  • 申請と異なるヒーローを使用したプレイヤーがいた場合、再戦とする。
    ※再戦となった場合、異なるヒーローを使用したチームはヒーロー/カードの変更は不可とする。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
    ※申請と異なるヒーローを使用したチームは【警告】1が与えられる。
  • 使用禁止カードを使用された場合、対戦相手はバトル終了後に再戦するかどうかを選択できる。再戦を選択した場合は再戦後の結果のみを有効にする。
    ※再戦となった場合、使用禁止カードを使用したチームは、ヒーローの変更は不可とする。また、使用してしまった禁止/カードの代わりに使用するカードを申請し、それ以外のカードの変更は不可とする。申請した代替カードは対戦相手に伝達される。対戦相手はカードのみ変更を可能とする。
    ※使用禁止カードを使用したチームは【警告】1が与えられる。
  • 再戦は、各バトル両チーム1度までとし、それを超えた場合は不戦敗とする。

ルール違反

不戦敗となる行為

  • 運営からの呼びかけ(点呼)に対して、配信開始時刻までに応答が無いプレイヤーがいた場合、当該チームはその日の全バトルを不戦敗の扱いとする。
  • 何らかの事情により途中から大会参加ができなくなったプレイヤーがいる場合、参加が難しいと判断できた時点で、参加できないプレイヤーがいるチームの対戦が開始されていないバトルすべてを不戦敗とする。
  • 不戦敗の扱いについて

    • 不戦敗扱いとなった場合「ポータルキー獲得本数0、キル数0」「被ポータルキー獲得本数4、被キル数7」の扱いとする。

    ペナルティ

    • 警告数【1】:ペナルティ無し
    • 警告数【2】:累計ポータルキー獲得本数を1本減らす
    • 警告数【3】:累計ポータルキー獲得本数を2本減らす
    • 警告数【4】以上:累計ポータルキー獲得本数を5本減らす

    ※警告数は各GATE終了後リセットされる。
    ※ペナルティによる成績への反映は、全試合終了後に行う。

    【警告1】となる行為

    • 運営の指示に従わない。  
      例)使用ステージまたはBANヒーローの提出が、提出期限内に正しく完了出来なかった
      ヒーロー構成の提出が、提出期限内に正しく完了出来なかった
      大会の進行を遅延させた/妨げた
      など
    • 再戦規定による付与
      再戦規定に基づき、再戦の要因となったチームに与えられる場合がある。

    大会の進行

    対戦の進行方法

    1. 運営がカスタムバトルのマッチングID(数字4桁)を両チームに共有
    2. マッチングID(数字4桁)をチームメンバーに共有
      • 各チーム代表者はチームメンバーにマッチングID(数字4桁)を共有し、「カスタムバトル」へ戻る。
        ※大会運営に支障をきたす遅延が発生した際は、大会運営の判断にて失格にする場合あり。
    3. 運営が対戦を開始
      • 両チームの準備が整い次第、運営が対戦をスタートする。
        ※配信の都合上、マッチング画面での待機が発生する場合あり。

    進行上の注意点

    • 進行スケジュールがずれる場合がある為、チームの代表者は生配信を閲覧出来る環境にしておくこと。
    • チームメンバーとは常に連絡が取れる状態にしておくこと。

    タイムスケジュール

    対戦4日前

    18:00各チームは、この時間までに使用するステージを運営に提出
    20:00各チームに全バトルの使用ステージを共有

    対戦3日前

    18:00各チームは、この時間までにBANヒーローを運営に提出
    20:00各チームに全バトルのBANヒーローを共有

    対戦前日

    23:59各チームは、この時間までに使用するヒーローを運営に提出

    対戦当日

    12:00各チームに全バトルの使用ステージ/使用ヒーローを共有

    Level1

    17:00Discordにて運営(ジャッジ)が出場選手に呼びかけを開始
    18:00配信開始
    ※運営の指示のもと、行動してください
    22:00配信終了予定時刻

    Level2、Level3

    19:30Discordにて運営(ジャッジ)が出場選手に呼びかけを開始
    20:30配信開始
    ※運営の指示のもと、行動してください
    22:30配信終了予定時刻

    禁止事項

    失格となる行為

    • 対戦にエントリーメンバー以外のプレイヤーを入れた。
    • 自身以外の端末を使用して大会に参加した。
    • 「戦闘摂理解析システム #コンパス」の利用規約に違反した。
    • 「戦闘摂理解析システム #コンパス」が配信されている地域以外から接続して参加した。
      ※疑いがあった場合は調査した上で失格とする。
    • 虚偽の申告をした。
    • 他の試合の観戦並びに観戦に必要なルームIDの共有をした。
    • 公序良俗に反した。
    • アカウント機能制限中のユーザーが出場した。
    • その他、運営が失格に値すると判断した場合。

    よくある質問

    配信はどのチャンネルで行いますか?

    WELLPLAYED LEAGUEチャンネルにて配信されます。
    https://www.youtube.com/WELLPLAYEDLEAGUE

    配信時間はどれくらいですか?

    Level1は約240分、Level2、Level3は120分を想定しています。

    メダル効果は有効ですか?

    有効です。

    ヒーロー・カードの被りは禁止ですか?

    禁止です。違反があった場合は該当のバトルが負け扱いとなります。

    試合の順番を変更してほしいです

    スケジュールの変更はいたしません。