講演・セミナー
eスポーツノウハウを駆使した
講演・セミナーを提供
近年ますます盛り上がりを見せるeスポーツ。
一事業として自社内で戦略を立てたり、他業界とのタイアップを行う企業、
ゲームがより身近になった学生向けの教育コンテンツとして活用する教育機関など、
様々な方がeスポーツを活用する時代になりました。
eスポーツ黎明期から専門会社としてeスポーツに関連する様々な事業を行ってきた
ウェルプレイド・ライゼストでは、所属メンバーやタレントによる講演・セミナーを通して、
ゲーム・eスポーツ業界の理解やタイアップのヒントを得るきっかけを提供し、
課題解決に少しでもお力になれるよう活動しています。
Genre ジャンル
市場理解、ゲーム・eスポーツ事業展開 Business
国内 / 国外におけるゲーム・eスポーツ市場の最新事情をお届けします。eスポーツに携わることで得られる結果や影響について実例とともにお話し、各企業が抱えている課題解決に貢献します。
こんな方におすすめ!
- ゲーム・eスポーツを事業にしたいが何から手をつければ良いか悩んでいる方
- 最新のゲーム・eスポーツ事情をインプットしたい方
- 自社課題に対してeスポーツの応用ができないか検討されている方
eスポーツ業界の職種・仕事内容紹介 esports works
今後、ゲーム・eスポーツを仕事にしたいと考えている方に向けて、どんな仕事や役割がゲーム・eスポーツ業界にあるのか実例を元にご紹介。ご希望があれば、現場担当者の生の声をお伝えしたり、弊社eスポーツ施設での実習体験も可能です。
こんな方におすすめ!
- eスポーツ学科に通う生徒へeスポーツの仕事について伝えたい方
- 一般の放送制作とeスポーツ放送制作の違い、現場について知りたい方
インフルエンサーマーケティング marketing
SNSサービスが普及する中で個人が発信する機会が増えており、タレントやインフルエンサーがユーザーに与える影響も大きくなっています。そこで、ウェルプレイド・ライゼストに所属するタレントの活動の紹介を通して、マーケティング活用方法をご紹介します。
こんな方におすすめ!
- ゲーム・eスポーツ市場のタレントマーケティングに興味がある方
- 自社課題に対してタレントの起用を検討されている方
教育 Education
オンラインゲームがより身近になったことで、老若男女問わずゲームを楽しむ時代になりました。教育機関では、eスポーツの授業や部活が導入される例も目立っています。ウェルプレイド・ライゼストでは、学生に向けたオンラインゲームへの向き合い方、その先にeスポーツの道があるという考え方などを、実例をもとにお話します。
こんな方におすすめ!
- クラスでオンラインゲームが流行っているが、どのような指導をすると良いのか悩んでいる方
- 子供たちにゲーム・eスポーツについて伝え、将来の職業について考えるきっかけを作りたい方
Speaker 講演者紹介

代表取締役
古澤明仁 Akihito Furusawa
PC周辺機器メーカーに入社後、国内・アジア地域のプロダクトマーケティング業務を歴任する。スポーツマーケティングの要素を取り入れた独自のeスポーツ戦略を打ち出し、事業拡大に大きく寄与する。eスポーツが生み出す喜怒哀楽・ドラマ、そして可能性に魅了されRIZeSTを設立。世の中にあふれる社会的課題にeスポーツを用いたソリューションという新たなアプローチにも積極的に挑み、地方創生や教育事業にも力を入れる。

代表取締役
谷田優也 Yuya Tanida
IPデジタルコンテンツのプロデューサー務めた後、スマートフォン向けアプリのプロデュースを行う。「ゲームが上手い人を賞賛できる世界を創りたい」という思いを掲げ、日本初のeスポーツ専門会社としてウェルプレイドを設立。自身の幅広い人脈を活かし、eスポーツを軸に様々な人を招いて行うトークイベント「ゆるふわeスポーツ座談会」も主催。家庭では1児の父であり、「子どもとゲームの上手な付き合い方」などのテーマについてもwebメディアや書籍で記事執筆の実績がある。

取締役
浅野洋将 Yousuke Asano
新興ゲームメディアのセールスマネージャー、外資ゲームメーカーの日本法人PR責任者を経て、ウェルプレイド入社。マネジメント事業責任者として様々なステークホルダーの課題に向き合い、適切な解決策を立案しながら会社の成長に貢献。現在はウェルプレイド・ライゼストのインフルエンサーマーケティング第一人者として邁進。
講演のご依頼に関するお問い合わせは
下記よりご連絡ください